洗濯日和

相方のビール醸造、90年代宝塚月組、LGBT事情、うどん県暮らし、シンプルな暮らしを目指す、エレ片など。ラジオトークでラジオも始めました。

相方は無類の米好きだ(私はパンや麺の方が好き)。昨日は朝からご飯を炊いたので、「お昼に食べるんだ♪」とわざわざおにぎりを握っていた。無邪気で可愛い(裸の大将的という話もある)。お米の良さってなんだろうね?体力仕事の際に、粉物よりお米の方が力になるなという ...

私が繁忙期の勤め仕事に追われる一方、相方は昨日1日家族会議。先日のご不幸のバタバタで懲りたらしく、今後のために方針を書面にすることに。ふむ、非常に建設的なご家族だ。我が家の場合は……妹とふたりで乗り切ればいいか。そのついでなのか形見分けなのか、相方が父上の ...

相方の成長を感じる。相方はうつとか気温対策不備(寒いときに寒いと自覚できない)とかで、スイッチが切れてしまうことがある。そういうときは無理して仕事場にいるのではなく、家でできることをやってほしい(できないならやらなくてもいい)と言ってるのに、なかなかそれ ...

姪っ子が推薦で大学に合格したというので、お祝いしにいってきた。妹(姪っ子の母)のとこには4歳になりたてのチビ(甥っ子)もいるので、お店じゃなく妹の家で豪華惣菜ディナーを楽しむという趣向。相方のビールも何本か持って行って(大人用)、ホールケーキも買っていく。 ...

又吉氏のエッセイの冒頭に「どんな状態でも恥ずかしいから、せめて好きなように振る舞おう」みたいなことが書かれていた。なるほど、と思う。人目を気にする自分への対処の仕方として面白い。月と散文 (単行本)又吉 直樹KADOKAWA2023-04-24 「恥ずかしい」という感情は苦し ...

断捨離で処分することにした服を、リサイクルショップに売りに行った。7枚持ち込んだ結果は「2枚で60円」。買い取られたのはそれなりのブランドのものとかでなく、単に「今の季節にあった冬物」、セーターとジャケット。こういうの、季節を考えて持ち込まないと引き取っても ...

個人のメアドやSMSに詐欺メールが来るのは日常だけど、仕事のアドレスにも来てて、ちょっとの間本物か偽物か調べた。内容はちゃんと仕事に関すること(それも法律に関わる重大そうな内容)で、何かを入力させようと誘導するところは個人の場合と一緒。詐欺メールに書かれたこ ...

自分の仕事でもないのに相談があったから、結構な時間をかけて解決策を考えていた同僚氏。私も全然ない知恵を絞って、一緒にあれこれ考えた。同僚氏の素晴らしい頭脳から導き出された方法で、問題は解決できそうだったのだが。当人に「こういう方法で問題解決できそう」と伝 ...

この週末、エレキコミックのやついさんが音楽イベントでのDJの仕事で香川に来ていた。そのせいなのか、夢にやついさんが出てきた。仕事終わりのやついさんを偶然お店で見かけ、私が「香川のクラフトビール屋です(いつもこう自己紹介している)」と声をかける。そしたら「こ ...

飛び石連休最終日、この週末もめいっぱい予定があって全然休みじゃない。そんな忙しさも今日で終わりだなー。冬はのんびり過ごせるかな?(ここ2ヶ月くらい、あまり休んだ記憶がない)さて、だんだん寒さも強まってきたが、今日の陽気はどんな感じかなー?今日も野外のイベン ...

↑このページのトップヘ