私は日照時間とエネルギー量が比例するタイプ。冬場はやる気がしないことに悩むけど、夏場は「何かしないといけない」という焦燥感にそわそわする。エネルギーが余ってるけど何にぶつけていいか分からず、そんなイライラを相方にぶつけるといういつもの流れ。
小商いについては相方の領分、なるべく急かすようなことは言わないように心がけてる。それなのにやや強めに「いい加減、(小商いの)準備しないで大丈夫なの?」と言っちゃったことがあって、そしたらその数日後に「ガスオーブンの工事の日決めたから」と言うじゃない。あらら、急展開。
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-5869483790913921"
data-ad-slot="2637820497">
ビール醸造に先駆けて「菓子製造業」を始めようとしている相方、手始めに準備の目玉である「ガスオーブンの購入」を決める。明日設置工事とのことで、この週末を利用して、設置予定場所の片付けをした。
↑購入するオーブンはこれ。家庭用と業務用の中間くらいのスペック。小規模にやろうとしている相方にはピッタリの製品である。これでも一度にベーグル20個とかは焼ける。
オーブンを設置するのは、相方の実家にある作業場。相方のご実家は以前食品系小売業をしており、その作業場をお借りできることになったのだ。私たちはそこを「相方(相方の名前)ひとり工場」と名付け、そこで「菓子製造」「ビール醸造」をすることにした。
3日間かけて、オーブン設置のために片付けをした。

↑片付け前の状態。最近も時々使っていたようで、それほど散らかっているということもない。

↑大きめの家庭用冷蔵庫があって、これもそのまま使わせてもらうことに。

↑事務仕事ができそうなデスク付き収納もあって、これは便利に使えそうである。
初日は相方と相方の父上が大物を中心に片付け、2日目は私と相方で全体の掃除を、3日目は相方がひとりで最終仕上げをした。

↑1日目の片付け終了時の状態。これだけでも大分こざっぱりしたね。

↑3日目終了時の状態。ふたりの部屋で使っていたメタルラック2つも運び込んだ。

↑冷蔵庫の中もぜーんぶ綺麗にした!

↑もともとあった棚(奥のやつ)も場所を変えて使わせてもらう。
収納の中には大量のバット、梱包材などが入っており、それもありがたく活用させてもらうことに。作業場にしても什器類にしても、いちから準備しようと思ったらそれなりに費用がいるわけで、 いやはやありがたいことだ。
オーブンが入ると、いよいよ本格的な準備が始まる。「これから空いてる時間はすべてそれに使わないとね」と言うと、「のんびりしたくて仕事辞めたのに〜」と言う相方。はやくそうなれるように、今はちょっと頑張ろうね。
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-5869483790913921"
data-ad-slot="2637820497">

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
小商いについては相方の領分、なるべく急かすようなことは言わないように心がけてる。それなのにやや強めに「いい加減、(小商いの)準備しないで大丈夫なの?」と言っちゃったことがあって、そしたらその数日後に「ガスオーブンの工事の日決めたから」と言うじゃない。あらら、急展開。
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-5869483790913921"
data-ad-slot="2637820497">
「ガスオーブン」を購入
ビール醸造に先駆けて「菓子製造業」を始めようとしている相方、手始めに準備の目玉である「ガスオーブンの購入」を決める。明日設置工事とのことで、この週末を利用して、設置予定場所の片付けをした。
↑購入するオーブンはこれ。家庭用と業務用の中間くらいのスペック。小規模にやろうとしている相方にはピッタリの製品である。これでも一度にベーグル20個とかは焼ける。
「相方ひとり工場」の片付け
オーブンを設置するのは、相方の実家にある作業場。相方のご実家は以前食品系小売業をしており、その作業場をお借りできることになったのだ。私たちはそこを「相方(相方の名前)ひとり工場」と名付け、そこで「菓子製造」「ビール醸造」をすることにした。
3日間かけて、オーブン設置のために片付けをした。

↑片付け前の状態。最近も時々使っていたようで、それほど散らかっているということもない。

↑大きめの家庭用冷蔵庫があって、これもそのまま使わせてもらうことに。

↑事務仕事ができそうなデスク付き収納もあって、これは便利に使えそうである。
片付け完了!
初日は相方と相方の父上が大物を中心に片付け、2日目は私と相方で全体の掃除を、3日目は相方がひとりで最終仕上げをした。

↑1日目の片付け終了時の状態。これだけでも大分こざっぱりしたね。

↑3日目終了時の状態。ふたりの部屋で使っていたメタルラック2つも運び込んだ。

↑冷蔵庫の中もぜーんぶ綺麗にした!

↑もともとあった棚(奥のやつ)も場所を変えて使わせてもらう。
収納の中には大量のバット、梱包材などが入っており、それもありがたく活用させてもらうことに。作業場にしても什器類にしても、いちから準備しようと思ったらそれなりに費用がいるわけで、 いやはやありがたいことだ。
オーブンが入ると、いよいよ本格的な準備が始まる。「これから空いてる時間はすべてそれに使わないとね」と言うと、「のんびりしたくて仕事辞めたのに〜」と言う相方。はやくそうなれるように、今はちょっと頑張ろうね。
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-5869483790913921"
data-ad-slot="2637820497">

人気ブログランキングへ

にほんブログ村