ここ数年で、日本でもLGBT周辺問題への取り組みがぐんと増えた。いち早く「LGBT支援宣言」をした大阪府淀川区、世田谷区から始まった「同性パートナーシップ宣言書受領証(証明書)」の交付、その他自治体職員や民間企業での各種LGBT研修などなど、数年前には考えられないような状況である。

遅ればせながらではあるが、地方都市香川でも自治体その他の研修が始まっている。その辺の状況を、私が知る範囲でお伝えしたい。



style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-5869483790913921"
data-ad-slot="2637820497">

 

地元LGBT団体Pについて

いつも私が「地元LGBT団体P」と表記する団体について、そろそろ名前を明記して書こうと思う。代表F氏にこのブログがバレたので、もう隠す理由もなくなったので。

「PROUD(プラウド)」←香川県高松市を拠点に活動。代表は藤田博美氏。

代表の藤田氏を中心に女性だけのサークルとして発足し、後にLGBT他性的少数者と呼ばれる人全体の自助団体として活動。現在は啓発活動にも力を入れている。プラウドが主催している「かがわレインボー映画祭(途中実行委員会形式で開催)」も、今年で13回目となる。



私たちとプラウド

私と相方は、この映画祭の通年スタッフとして知り合った。初めは「友達ができれば」「何か役に立てることがあれば」というサークル感覚で参加していたが、だんだん仕事の負担の重さと藤田氏の目指す方向性の不透明さに嫌気がさしスタッフを辞める。

数年の冷却期間を経て、現在藤田氏とは友人としての付き合いを続けている。映画祭他のプラウド行事にも、興味のあるものには参加したりも(非会員ではある)。プラウドにはただの出会いの場よりも社会貢献の意識の高い人が集まるので、たまに参加すると話の会う友人ができたりする。



最近のプラウドの動き

昨年あたりから、自治体の研修の依頼がプラウドに来るようになったみたいだ。

【近年の活動例】
  • 丸亀市役所との意見交換会(2016年1月〜)
  • LGBTパネル展(香川県内各所)(2016年5月〜) 
  • 香同教社会教育部会研修会「LGBTについて」の講演(2016年7月)
  • 公明党香川県本部での講演(2016年8月)
  • 高松市協働企画提案事業(出張講座とパネル展)(2017年4月〜)
今後も「自治体教育委員会の研修」「他自治体支援施策視察報告会」などが予定されている。

啓発活動にも「交流会」「映画祭」など、誰でも気軽に参加できる行事もたくさんある。当事者かも?って思っている人はもちろん、「少しでもLGBTにやさしい社会」をと思って下さる方は是非参加してみてほしい。詳しくはHPFacebookページをチェックしてね。



10年前と今

私や相方が映画祭スタッフをしていた頃は、「映画祭をやる意味って何?」という疑問でいつもつまずいていた。交流会とか講師を呼んでの勉強会、映画祭も、参加してくれるのはだいたい当事者。「自分と同じような人間に出会える場」「悩んでいる人のエンパワーメントの場」にはなっていたが、その先にあるべき状況が見えてこなかった。

「一般の人は、どれだけLGBTを知っているのか?」ということだけとっても、「もうそんな人がいるのは知ってて当たり前」な人と、「そういう人はテレビの中、都会にしかいないんでしょ」という人の差が激しい。当時から大学等へ向けた講演活動をしている人もいたが、それがどれだけ社会の理解に役だっているのかが分からない。

今は日本中でいろんな取り組みが行われており、「社会を変えるための先例」がいっぱいある。意識調査も行われるようになったし、トピックがあればすぐにネットで伝わってくる。

現在の状況は、先人たちのまさに「草の根的」な活動が実を結んだ部分もあると思うし、諸外国の動きに合わせたブームに沸いている部分もある。ブームなら、その勢いを利用してしまえばいい。ブームが去る頃には、とりあえずどんな人でも「そういうタイプの人がいる前提の社会」を認識していればまず良しだ。社会制度まで変わっていれば、なお良しだけどね。

というわけで、啓発活動から遠ざかっていた私も、そろそろ地元のブームに乗ってみようかな〜なんて思っている今日この頃。



style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-5869483790913921"
data-ad-slot="2637820497">




人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村