サンポート高松で開催中の「真夏の夜の夢」というイベントで、相方のパンがプチデビューを果たした。相方は早朝からパン製造、夕方から出店準備、営業中は売り子のお手伝い。私はただの客としてイベントに行くと共に、知人の来店時にお話する係。来てくれた人、ありがと〜。

↑私は他のお店で買ったものなどを食べつつ、時々相方たちの様子を伺う。

↑私は他のお店で買ったものなどを食べつつ、時々相方たちの様子を伺う。
今日は当日の相方の動きとイベントの様子をお伝えする。
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-5869483790913921"
data-ad-slot="2637820497">
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-5869483790913921"
data-ad-slot="2637820497">
相方の奮闘
まずは当日までの相方の動きについて。相方の仕込み方法がパン屋として通常なのかは謎だが、そのまま書いてみる。
- 2日前
水と粉と酵母を混ぜた「水種」を仕込む。休眠している酵母を起こし、生地の種を作るのだ。これに残りの粉などを足すと、パン生地ができる。
- 前日
生地を仕込む。念のため、工場横の実家に泊まり込む。生地は冷蔵庫で保管。
- 当日朝
- イベント会場へ
14時頃:一旦家に寄ってシャワー&着替え。イベント会場に向けて出発。
15時:イベント会場で準備開始。
15時:イベント会場で準備開始。
17時:開店(〜21時)
「真夏の夜の夢」
相方とお世話になってるお店が参加したのは「真夏の夜の夢」というイベント。「SETOUCHI SUMMER NIGHT FESTIVAL」の中のひとつのイベントで、他に船の中で生演奏と食事を楽しむ「ミュージッククルーズ」や、フランスから来日した「カンパニー・デ・ギダム」のパフォーマンスなども行われる。

「SETOUCHI SUMMER NIGHT FESTIVAL」 ←明日8月6日(日)が最終日だよ!

↑ステージではジャズなどの生演奏がある。

↑「カンパニー・デ・キダム」の「誇り高き馬」という演目。闇夜に浮かび上がる光の馬が幻想的。
明日の最終日が2日目の出店となる。1日目に学んだことを生かして、ちょっとした工夫も考えている。どうなるかな〜?
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-5869483790913921"
data-ad-slot="2637820497">

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

「SETOUCHI SUMMER NIGHT FESTIVAL」 ←明日8月6日(日)が最終日だよ!

↑ステージではジャズなどの生演奏がある。

↑「カンパニー・デ・キダム」の「誇り高き馬」という演目。闇夜に浮かび上がる光の馬が幻想的。
明日の最終日が2日目の出店となる。1日目に学んだことを生かして、ちょっとした工夫も考えている。どうなるかな〜?
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-5869483790913921"
data-ad-slot="2637820497">

人気ブログランキングへ

にほんブログ村