先日、相方のビールスタンドで「たこ焼き焼き放題、食べ放題 」のイベントを行った。このイベント、実はある企画のパクリである。一昨年末に岡山に行った際に偶然参加することになった「サロン・ド・たこ焼き」という企画を真似したのだ。本家に承諾は取ってないけど、多分許 ...
タグ:イベント
「まめまめびーる」が高松にやってきた! 〜寒空の「さぬきマルシェ」〜
小豆島でビール醸造をしている「まめまめびーる」、何度か島まで出かけて行ったが、とても素敵なブルワリーである。その「まめまめ」さんが、先日島を飛び出して高松にやってきたのだ! サンポートで行われている「さぬきマルシェ」に初出店するとのこと、これは当然行きま ...
酒の祭典での一幕 〜ヒサモト「はじめての試飲会」に行ってみた〜
クラフトビール他、お酒の品揃えが豊富ということで、時々お世話になっている「ヒサモト酒店」。こちらでは、時々ワインやビールの試飲会を開催している。無料で飲めるものもあったり、酒好きにはたまらないイベントである。 先日「ワイン」「日本酒」「ビール」「ウイスキ ...
「またつまらぬ物を作ってしまった」が香川にやってくる!
ドラマ「99.9」の現場でいろいろやらかしているらしい片桐仁氏、芸人?、俳優としての活動の他、美大出身のアーティストとしてもいろいろやっている。そのひとつが「またつまらぬ物を作ってしまった」というイベントだ。もとはNOTTVの番組だったらしく、乙幡啓子氏と共に「大 ...
大いに盛り上がった「オフラインヅカトークの会」
昨日、以前から告知していた「オフラインヅカトークの会」を開催した。私が軽い気持ちで書いた「いつか相方の店でヅカトークの会でもしたら面白そう」という記事を読んで、お客様であるマグノリア氏が「ぜひやりましょう!」とメッセージを下さったのが始まり。「私と相方と ...
「10年越しの手芸部」、やってみました
2月は私企画のイベントが2つも入っている。そのひとつめが昨日開催された。「10年越しの手芸部」活動である。言い出しっぺの同級生N氏の他、職場の同僚もきてくれて、ゆるゆると楽しい時間を過ごした。次なるイベントは「ヅカトークの会」である。こちらのイベント、なんとこ ...
2月17日(土)にオフライン「ヅカトークの会」します
相方のビールスタンドを会場にしたイベント、先日第一弾の「スマホ・デジカメ撮影講座」を開催した。第二弾は現在参加者募集中の「手芸部」である。これは、それぞれが手芸的なやりたいことを持って来て、お茶(お酒)を飲みながらわいわい作業するというもの。そして第三弾 ...
ワークショップ企画第一弾「スマホ・デジカメ撮影講座」を開催した!
イベント好きな私が初めて企画したのは、「スマホ・デジカメの撮影、画像加工を学ぶワークショップ」だった。企画意図は「私自身がそれを学びたかったから」。そしてタイミングよく講師を頼める人と知り合うことができたから。私も講師の先生も初めてのイベントということで ...
なぜひきこもりを雇用する? 〜ヒトデTALK vol.2「ひきこもり」と「働くを考える」〜
「なぜひきこもりを雇用する?」ちょっとドキッとするようなテーマのトークセッションを聞きに行ってきた。主催は求人サイト「ヒトデ」を運営している株式会社Woriks。夏にLGBT団体プラウド代表藤田氏か登壇者として参加した「ヒトデTALK」、今回が第二弾となる。「ヒトデ | ...
ただの演劇ファンが「香川の演劇人忘年会」に参加してみた
地元演劇人が集まる忘年会に行ってきた。私は観劇ファンではあるものの(過去にちびっとだけ演劇団体に所属してたけど)、特に演劇人ってわけじゃない。バリバリ演劇人Y氏が気軽に誘ってくるから、気軽の誘いに乗ってみたのだ。普段はまぁまぁ傍若無人キャラな私、40人を超す ...