入浴後、パジャマで過ごす時には上着が欲しい気温。私は相方の着なくなったカーディガンを着ているけど、相方の分がない。巷で話題の「着る毛布」は買い損なった。さて、どうする。mofua(モフア) 着る毛布 ネイビー フリーサイズ デニム調 ボア あったか ルームウェア ワンマ ...
タグ:服飾
来年こそはやめたいこと①②
昨日相方がラジオに出演、今までの出演は聴けなかったけど、今回初めて聴いてみた(仕事中だけど気にしない)。緊張感をあまり感じさせない声でゆっくり話す相方、早口でまくしたてちゃうだろう私より向いてるな。パーソナリティーのおふたりが、本気度高めの話しぶりでビー ...
「ZOZOUSED」は使い方次第?
相方が絵を描き始めた。クレヨンとかチョークとか、手近な画材を使うのはいいけど、キャンパスが「裏紙」……面白いヤツだな!文房具好きの相方のストックから、無地の 用紙を掘り出して渡す。相方に描いてもらった絵を、部屋に飾るというのはどうだろう。金運が上がりそう ...
お直ししてでも着たい服
相変わらず断捨離づいてる毎日、教祖的な方々の著作を読む。やっぱり染みるわ〜。わたしのウチには、なんにもない。4 はじめての遺品整理。さすがのわたしも辛かった・・・ (ホビー書籍部)ゆるり まいKADOKAWA2015-02-28 ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミ ...
ゆるふわよりもストイック女子が好き
氷河期世代はギリギリ間に合ってる世代なのか?ネットの隆盛、スマホの登場、コロナ禍と、価値観がどんどん変化する中で、親世代との価値観の差は広がるばかり。私だって昭和の呪縛から自由とは言えないけど、昭和の恩恵を受け損ねた分だけ、価値観を変化させざるを得なかっ ...
ZOZOで古着を買ってみる
休演続きで関心も薄れつつあった宝塚歌劇団、久々に人事発表がありヅカオタ歓喜の巻である。雪組次期トップ人事、男役は予想通りとして、娘役はなかなかの驚き。
同時に現雪組、月組トップの退団日が改められた。月組、来年8月ってほぼ1年後じゃん。退団関連公演がきちんと ...
今の自分にはもう必要ない服
職場女子チームの反乱!?半年後解雇される職場の話。10名ほどいる女子チームから、2名だけ残留することになっていた。残留組の2人のうち1人は、「やっぱり私も一緒に辞めたい」と悩んでいて、とうとう会社にそう伝えたらしい。
残る1人も「女子1人で残るのは嫌」と、やっぱり ...
大人の女性の展覧会「オーシャンズ8」
週末、あまりにも暇で野菜を切りまくった。大抵の野菜は冷凍保存できる(と信じている)ので、冷凍カット野菜を大量製造。実家からもらった小玉じゃがいもは、皮ごと揚げてこれも冷凍。それでもまだあるじゃがいもを、バービー氏に教えてもらったじゃがいもサラダにする。 ...
胸肉なんて、流れるに任せておけばいい
久しぶりにスーパーのお弁当を食べたら量が多くて(揚げ物ばっかりだし)、でも残すのが嫌で完食したら食べすぎた。自炊だと適量でやめるのに。空腹を満たして元気に活動するために食べたのに、今度は満腹すぎて何もする気が起きない。先人の言ってた「腹八分目」とはこうい ...
発達障害人の最終兵器バッグとなるか?
相方のバッグ問題、全然解決してない。普段使い用にニトリのベジバッグを購入したが、ポケットがたくさんあるのはいいけど、自立しないのがネックだった。あと高さがもう少し欲しかった。
求められる要素としては「書類の入るサイズ」「自立する」「仕切りがある」である。正 ...