ここ数ヶ月で購入した「ブラーバ」と「ブリタ」のお陰で、生活快適度が爆上がり。水をこぼして拭いても、布が黒くならない美しい床。湯冷ましを作る手間からの解放。適切な設備投資と不適切な手間と物の削減。先日アイロンとアイロンシートを処分した。アイロン、全然使わな ...
タグ:消耗品
買い物に失敗してもメゲない心
断捨離中に発見された、旅行用のボティソープを使い切ることにする。普段は固形石鹸の我が家、余分な匂いのないキュッとした洗い上がりに慣れている。ボディソープは香料とかなんかのパウダーとか入ってて、どうかな〜と思いつつ使う。……ダメだ、匂いがキツすぎで気分が悪 ...
ダラ人間がシャキになる
相方がビール醸造を生業にする前は、いろんなビールを飲むのが楽しみのひとつだった。しばらくそういうことをしてなかったなーと、「飲んだことないビール購入」を再開。最近は生協の共同購入でも、いろんなクラフトビールを扱っている。便利。先日飲んだのはエチゴビールの ...
浴室改革
いわゆるソース(茶色いやつ)って「とんかつ」「中濃」といろいろあるけど、我が家に常備してあるのは「オタフクのお好みソース」、舌がお子様なので、甘めの味が好き。オタフクソース お好みソース 500gオタフクソース 昨夜このソースでとんかつを食べたら、心なし「味噌 ...
手間が一度で済む〜「日焼け止め+虫除け」なるグッズ
最近の断捨離的トピックは、「バナナの保管はSカンで」「傘立て処分」である。バナナの黒ずみ予防に吊り下げて保管する「バナナスタンド」なるグッズが売られているけど、吊り下げるだけならSカンで十分じゃんと気づく。 傘立ては4本だけ立てられるものを置いてたけど、我が ...
自分で決め、自分で成す
同僚の真似をして、我が家でも「テイラック」という薬を買ってみた。効能は低気圧による体調不良の緩和。一日当たりの摂取量が多く、1箱を2日で飲み切ってしまう。1日500円!高い!【第2類医薬品】【7/9まで 1万円以上購入で300円OFFクーポン配布中】小林製薬株式会社漢方 テ ...
キッチン用洗剤の見直し
洗剤は中身と共に、容器の作りが革命をもたらす。同僚に教わって買ってみた「アタックZERO」の容器、滅茶苦茶使いやすい。もう以前の、両手を使わないといけない容器には戻れない。
アタック ZERO(ゼロ) 洗濯洗剤 液体 ワンハンドプッシュ 本体 400g (衣類よみがえる「ゼロ ...
大容量の泡ボトルを探す旅
ジモティで困った人に遭遇。取引予定者から「日程は○日以降で」と言われ連絡を待っていたが、○日になっても連絡がこない。その後1週間ほど連絡し続けるも、まったく音沙汰なし。その方、ここ1週間で悪い評価が2件増えていた。どちらも「待ち合わせにこないので連絡したら、 ...
洗濯洗剤の見直し
ここ数年、梅が不作らしい。今年は特にとれてないみたいで、相方の母上が「こんなに高かった!」と憤慨していた。我が家も相方が小さく梅仕事、梅ジュースを拵える。雨の日の数日掻きまわすのを怠ったら、てきめんカビにやられた。慌ててカビ部分を取り出す。水分に漬かって ...
虫たちとの格闘
宝塚スターからのメッセージ、とうとうご贔屓登場。演じればおじさんから宇宙人までやりこなしてしまうご贔屓、素の顔はすこぶる乙女。 一方OG動画では、こちらが話題。退団したトップコンビが再び手を繋ぐ演出、なかなかシビれるね〜。 style="display:inline-block; ...