久しぶりに相方と夜遊び?といっても帰宅したらまだ20時、酒クズも更生したもんだ。アイリッシュ音楽のイベントがあるというので聴きに行ったのはいいのだけど、飲みながら聞いてたら1時間で出来上がってしまう。そのまま帰宅するのももったいなく?、近所の焼き鳥屋で二次会 ...
タグ:片付け
さよなら、実家
昨日はこのブログを始めてから、初めて更新しなかった。その分、日曜の夜は有意義に……と思ったら、朝早くから活動したせいで、相方共々いつもよりかなり早く就寝。まぁこういう過ごし方も良いですな。日曜日は「実家の実家(祖父母の家)の荷物を実家に運ぶ」「もろもろ買 ...
「ニトリのベジバッグ」は相方の最適バッグとなるか
バッグの中で、物が行方不明になることありますか?家についたのに鍵が見つからないとか、レジ前でとっさに財布が出てこないとか。仕事の都合とかで、バッグにたくさんものを入れないといけない場合とか、整理整頓ができなかったり。相方はいわゆる「片付けられない女」、ADH ...
実家に自分のものは一切残さない派
久しぶりに実家に行った。妹が相方の見舞いに来てくれて、「今から実家の片付けをする」というので、一緒に行くことにしたのだ。妹は1年くらい前に実家を出たんだけど、使っていた部屋にまだいろいろ残っていて、今回はそれを片付けるとのこと。実家の元妹の部屋、めちゃめち ...
片付けが苦手な人でも使いこなせる? 〜進化系PCバッグを買ってみた〜
片付けが苦手な相方、出かける時の荷物の管理も苦手である。仕事柄荷物が多いし、日によって持ち出すものが増えたりするので、それを上手に収めるのにいつも苦労している。バッグを変えると入れ替え忘れがあって、出先で「あれがない!」とかなったり。 本人の努力ではどう ...
机の上のリモコンを「まっすぐ置くか否か」問題
相方は片付けが苦手だ。その代わり磨き系の掃除をしてくれるので、そこは役割分担できてるわけだが。そんな話を同僚N氏としていたら、どうやら「同僚N氏=やや相方タイプ」「N氏の夫君=やや私タイプ」であることが判明。我が家にしろN氏のご家庭にしろ、タイプの違うふたり ...